スマホページはこちら

B型人間的新潟の投げ釣り リンク 掲示板 ブログ HOME 更新情報 楽天 楽天トラベル Yahoo!



寺泊港の釣り情報

 

(新潟県長岡市)

 

 
砂防堤

中央埠頭
 
ホテル日本海裏

第二防波堤


寺泊港釣具店地図 新潟日報寺泊釣り情報 Yahoo!寺泊の天気

A:砂防堤詳細 B:砂防堤詳細 C:第二防波堤詳細

D:中央埠頭詳細  E:西埠頭:ホテル日本海裏詳細
F(第一防波堤)とG(一文字堤)は沖堤防。

詳しい地図で見るヘルプ

さくらや釣具店 つり具のトミー 第九管区海上保安本部:寺泊港

寺泊ライブカメラ&寺泊観光情報 新潟LIVEカメラ 海水浴の持ち物

超☆キスの投げ釣り用品入門  超☆サビキ釣り用品入門

佐渡汽船 寺泊アメ横 寺泊の潮汐表 寺泊中央海水浴場

西埠頭:ホテル日本海裏 中央埠頭 寺泊港:砂防堤 第二防波堤

金山海水浴場 寺泊田ノ尻の船着場

寺泊港発の釣り船HP
克栄丸 光洋丸 作十丸 声山丸
なかくに丸 ふじ丸 みつ丸 ゆたか丸



キス釣り日記 : 寺泊港キス釣り日記(2007/6/23)   寺泊港キス釣り大会(2014/6/15)


 

投げ釣り用品入門

サビキ釣り用品入門

エギング用品

ルアー
 楽天

ルアーロッド
 楽天


ルアーリール
 楽天


ライフジャケット
 楽天


子供用ライフジャケット
 


キャリーカート
 楽天


チェア
 楽天



 

砂防堤へ詳細ページ

A付近へ


砂防堤入口付近からの眺め。かつては右側もぜーんぶ海だったのだが。

 

 
港内側はチョイ投げでは根掛かることも多いので、仕掛けの準備は十分に。

 

 
砂防提先端部。寺泊のキスシーズンの主要釣り場。 左写真のテトラに毎週のように立っていた。ああ懐かしい。

 

・砂防堤のA付近は、私が投げ釣りを始めたばかりの頃、サルのように毎週通った思い出の場所。

・キス釣りは6、7月頃が最盛期。砂防堤先端が第一のポイント。シーズンになればいつも常連の投げ釣り師が陣取っている。私はここで、ある年の4月に自己記録の40cmのイシガレイを釣ったことがある。ここは夜釣りで意外な(他魚の)大物が掛かることもあるので、暖かい季節はチャレンジしてみるのも一興だろう。

 なお、この砂防堤の港内側は、チョイ投げだと結構根掛かりするのでご注意を。ただ、かつては砂防堤のテトラの際に尺ギスが隠れていたりもした。



砂防堤:B付近へ


砂防提T字付近からB方向を眺める。

 


浜は年々砂が着いて広がっていく。

 

  
堤防外海側はテトラもあるので経験者向き。内海側は足場もよく気軽に楽しめる。 

 

 

・砂防堤のもう一つの先端Bもキス釣りポイント。近年はA付近よりこちらの方がキス釣りでは実績があるようだ。B周辺はシタビラメ、メゴチ、セイゴ、イシガレイ、キビレミシマ(地元ではガンコ)、ヒラメ、ハゼ、カニ、アジなどなど、豊富な魚種を釣った思い出がある。大河津分水と新島崎川の贈り物なのだろうか・・・。かつては内海側は砂防堤の付け根まで全部海だったのだが、年を追うごとに砂が着いていく。



 

第二防波堤:C付近詳細ページ

 

 
夏場のキスもいいが、冬~春にかけてのカレイの有力スポット。ただしテトラの上での取り込みとなるのでここは経験者向き。


・C(第二防波堤)は冬場のカレイの有力ポイント。ここに潜ったことのある地元の人の話では、昔はそれこそ「カレイのじゅうたん」というくらいいっぱいいたそうだ。もう昔の話だが・・・。また、ここでももちろんキスが釣れる。キスは正面~やや左がポイント。
 


 

中央埠頭:D付近 詳細ページ

 

 

 
駐車スペース、トイレからも近く、ファミリーでチョイ投げ、サビキ釣りなどで楽しめる好スポット。
 

・Dは港内の釣り場で、外海が荒れているときでも竿を出せる。駐車スペースから近く、公衆トイレも近くにある。チョイ投げ、サビキ釣りなどファミリーで気軽に楽しめる好スポット。投げ釣りは夏場のキスのほか、秋から冬にかけてはハゼも多い。



西埠頭:ホテル日本海裏 E付近 詳細ページ

 
駐車スペースに隣接した釣り場で楽チン。

 

 
ここも盛期にはキス、カレイが期待できる。新潟日報の釣り情報を参考に出かけてみよう。

 


E付近先端部の様子。キスのシーズンは写真左手の第一防波堤(F)方向もよいポイント。右手に見えるのは第二防波堤(C)。


・E(西埠頭:ホテル日本海裏)も駐車スペースに隣接した釣りやすいポイント。このあたりは秋から冬にかけてハゼ、冬~春にかけてカレイもよく釣れる。子供連れでサビキ釣りなども楽しめる。

・西埠頭の詳細ページはこちら 



・F(第一防波堤)やG(一文字堤)は沖堤防のためゴムボートなどで渡らなければならない。Gはかつて一時期地続きだった頃もあり、あの頃はよかった・・・。これらの沖堤防は冬場や3~4月にカレイ釣りの有力スポットとなる。また、キスのシーズンもカナリいいキス釣りができる。

・2007年1月の西埠頭での投げ釣り釣行記はこちら。2007年夏の寺泊キス釣り釣行記はこちら
 


 キス釣りをする場合の釣果を伸ばすコツであるが。

 仕掛けは投げっぱなしにしておくのではなく、リールを少しずつ巻いて時々止める。それを繰り返すのが数を伸ばすポイントである。エサに動きをつけて、魚にアピールするのだ。

 釣れるポイントがわかったら、その少し向こうに投入し、静かにポイント付近まで仕掛けをサビいてくる。すると、また「プルプルッ!」と来るはずである。ぜひお試しください。ただし、根掛かりの少ないところでの話ですが。

 そして、運良くキスが釣れるポイントに遭遇したならば、エサはほんの少しつけるだけで大丈夫である。ジャリメなら半分程度、青イソメなら3分の1か4分の1くらいで十分である。

 


さくらや釣具店本店
 


つり具のトミー


さくらや釣具店新店

 


 

・寺泊で午前中キス釣りをした後に、お昼をよく食べたのが「らーめん こまどり」味噌ラーメン、うまかったです。

 こまどり訪問日記を含む日記はこちら

 

・釣果が思わしくなかった向きには寺泊アメ横という強い味方もあります。アメ横訪問日記はこちら 

・寺泊の日帰り温泉なら「きんぱちの湯」。釣りの疲れを流して帰るのもよろしいのでは。

 

 

・どうでもいいことだが、寺泊の砂浜はどこまで成長してしまうのだろうか。そう遠くない昔まで、魚のアメ横の前あたりが浜だったのだが。年を追う毎に浜茶屋から海岸までが遠くなっていく気がするのだが・・・。 このままだと、あと100年もすれば佐渡も地続きになるだろう(そんなわけはありません)。

 ちなみに、大河津分水が1922年に開通する以前の海岸線は、おおむね現在の国道402号線付近であり、岩場の海岸が続いていたそうだ。国道の海側の土地は、すべて大河津分水が運んできたものなのだ。

 まあ、この砂を運んでくる大河津分水の栄養分のおかげで寺泊は魚の楽園なわけで・・・ 



 

 B型人間的新潟の投げ釣り 寺泊中央海水浴場 金山海水浴場 このページTOP HOME

 Copyright(c)  B・Y.All rights reserved. プライバシーポリシー




PAGETOP